「ばんなの会」はその名前から誤解をされることがありますが、「国宝・鑁阿寺」様が主催する会ではありません。
「会員の守り本尊に大日如来が多い」
「大日如来の種字が”バン”と”ア”である」
「両毛地域に出自を持ちながら天下を取った坂東武者にあやかりたい」
「これらの象徴である鑁阿寺様への畏敬・尊崇の念」
などを由来とし、気概を持った30・40代の地域有志の集まりです。
ですが、名前をきっかけにご縁を賜り、
4年前から毎月「朝の勤行・朝拝会」に参加させていただいています。
今朝の勤行の様子、気持ちのいい朝!静謐な雰囲気!
先月の勤行、掃除の後に国宝の本堂で読経です
国宝の本堂では凛とした空気が流れ、座っているだけでも気持ちが「シャキ」っとします。
約15分程度で読経を終えた後は…
住職や世話役の皆様と朝の交流タイム!
先月は鑁阿寺様の梅干を頂戴しました。
鑁阿寺様のうめぼしとお茶
仕事も年代もまったく異なる皆様が、地域のシンボルでもある「鑁阿寺」様を通じてつながりあう、とても貴重な時間。
おのずと「今日もがんばるぞ!」という気力がわいてきます。
会のメンバーと鑁阿寺様主催の朝拝会に参加されたい方がいらっしゃいましたら、ぜひ例会の見学にいらしてください。
※ 申し込みはコチラ→お問い合わせ
フェイスブックページからのお問い合わせもお気軽にどうぞ→ばんなの会FBページ
参加の方法や日時なども併せてご案内させていただきます。
さーて、今日も朝からリフレッシュ完了!
仕事も頑張るぞー!!
コメントをお書きください